Zaurus

次期Zaurusまでの予習

7月12日に発売される延期らしいです^^;Linux搭載のZaurus。今までのZaurusと違ってLinuxという既に存在する環境を取り込みPDAとしての完成度を高めようとしています。ここではその既にある環境を発売前にチェックしてみたいと思います。そのため実際にSL-A300に搭載されるものと全く同じとは限りませんのであしからず。

LinuxOS(Embedix1.0)
まずはコアとなるOS部分。SL-A300やSL-5500ではLineo社EmbedixというLinux2.2(SL-A300は2.4.13らしい)カーネルを元にしたカスタムディストリビューション(?)を使用してます。shellにash、Text EditorにはElvis1.4を元にしたelvis-tinyとaeを使用して、ネットワーク機能はTCP/IP、network routing/Firewalling、Web server、FTP Client、Telnet client and serverとLinuxとして必要な機能は大体そろっているようですね。余談ですが4MB以上のRAM、2MB以上のROMまたはフラッシュメモリで動作するとか。
shellに使われるashはUNIX標準のsh互換のコンパクト版です。軽くてPDAには最適かと思われますが、コマンドシェル主体で使うとファイル名補間機能とかが無いため使い辛いので他の高機能なシェルを使った方が良いかもしれないですね。SL-5500にはBashが載ってるって記事を何処かで見かけた気もしますが…。スクリプト自体は互換があるのでコマンドを使用しないならashで問題なしです。
Text Editorのelvis-tinyはUNIX標準のエディタviを機能拡張したElvisの小型版です(笑) viは一般に普及しているエディタとはちょっと毛色が違い、編集モードと入力モードを随時切り替えながらテキストを書いていくエディタで、最初はかなり戸惑うと思いますがキー入力に慣れれば編集機能が強力なのでかなり便利です。ElvisはviをGUIに対応し、ファイルセレクタとかも搭載したものですので、コマンドラインは苦手な人も大丈夫なはずです^^;aeはviをぎりぎりまで機能を削ってコンパクトかつ軽くしたものですので普段はelvis-tinyがあれば要らないと思います(笑)
ちょっと気になるのはネットワーク機能の中にFTP Serverの記述が無いこと。まぁ、telnetでログインしてFTP Client使って…で充分代用できますけど。あ、LinuxZaurusにはsambaがあるじゃん(笑)

Qtopia1.5
デスクトップ環境としてSL-A300はTrolltech社Qtopiaを選びました。GNOME風のアイコンを持ったデスクトップ環境らしいです。文字コードの扱いがUnicodeなので日本語表示も楽々(FONTがあれば) また、ソースが公開されているため、個人利用であれば自分の好みにカスタマイズできそうです。このボタンの位置が気に入らないからちょっとずらそう…とか。また付属のアプリケーションとしてアドレス帳、カレンダー、スケジューラ、エディタなど主なものはしっかり搭載されています。これをSHARPがどこまでブラッシュアップしてくるかがポイントですね。文字認識もSHARP独自のものを搭載してくるでしょうし(これか?^^;)。そのままだったらかなり嫌です(笑)MP3やムービープレイヤー、ゲームなどもありますが、これらがSL-A300にも付いて来るかは発売されてみないとわからないです。あ、マルチアカウントのメーラーもちゃんとついてるみたいですよ。後述するNetFrontにも対応ということでヨサゲです。vi系のエディタが苦手な人は付属のメモ帳(?)を使いなさいってことらしいです。

Java(Jeode PDA Edition)
SL-A300のPersonalJavaにはInsignia社がsunから正式にライセンスを受けて組込み機器用に独自に高速化したJava実行開発環境であるJeodeが使われています。MI-EシリーズのJava実行環境はTAO社intentを使ってたのですがなんで変わったんでしょうかね?^^; Jeodeの特徴はそのときのマシンの空きメモリ、CPUパワーに最適化されたコンパイルが可能ということです。Eシリーズとはクロック周波数自体が違うので比べるのも可哀相なのですが、SL-5500とE1のベンチマークでかなり差をつけてるようです。Javaは対応プラットフォーム自体がかなり広大なため様々な機器上で動いていますから、それがZaurus上で満足のいく速度で動くとなればかなり楽しそうですね。Linux+Java、大いに期待したいです。

以上の3つがLinuxZaurusのメインですね。OSにLinux。PIM関連は最初のうちはQtopiaに依存するでしょう。そしてJava実行環境です。ん〜、こう見てみると標準でのPIM関連をやはり心配してしまいます。ZaurusのPIM関連って結構良く出来ていたのでそれを捨ててしまうのは勿体無いですね。それともTrolltech社にSHARPが協力しているのでしょうか?各アプリ同士の連携性も気になるところ。あ、PBD2とか自由帳がコンバートできないってホントでしょうか?個人的にかなり使ってるんで重要事項の一つなんですが…^^;
以降は基本部分以外のソフトやハードを見ていきます。

XScale(PXA250/210)
おなじみ、Intel社が開発したARM互換の携帯端末用プロセッサです。今まで主流だったStrongARMとバイナリレベルで互換性を持ち、さらに低消費電力、高動作周波数、命令セットの追加等様々なパワーアップを図ったプロセッサということです。各種メモリ媒体、Bluetooth、IrDA、USB1.1の他、バス幅は16bitと32bitをサポートしているようですね。同クロックでStrongARMより消費電力が1/2に抑えられてる所は凄いです。更に倍のクロックでも2/3〜3/4に抑えられるとか。また、乗算除算の専用命令を追加して、マルチメディア系の計算に強くなったのも特徴の一つでしょう。PXA210はPCMCIA/CFカード対応をカットしてバス幅も16bitのみになっていますが、より小型化、省消費電力化されてます。SL-A300ではこのPXA210の200Mhz版を搭載してるようです。個人的にはPXA250/400Mhzがいいなぁ…。

NetFront3.0
NetFrontACCESSが開発した組み込み系Webブラウザで、HTML4.01、Compact HTML、HTTP Cookie、CSS1/2、JavaScript1.5、DOM Level1/2およびDynamicHTML等の最新のW3C推奨仕様に準拠したブラウザです。また、128ビットSSL対応、5つまでのタブブラウジング、オフラインブラウジングが可能というもの。つまりPCで使ってる感覚でWebが閲覧できるという優れものです。ブラグイン機構によりFLASHの再生や3DCG表示も可能とか。LinuxZaurusで出来るかどうかは別ですけど(笑)
ちなみに海外版のLinuxZaurus(SL-5000シリーズ)にはOperaを使用しています。iModeの端末には機能縮小版のCompact-NetFrontが使われてますね。

HancomMobileOffice
HancomMobileOfficeは韓国のハンコム社が開発したMSOffice互換のOffice製品です。SL-A300にはMSWord互換のHancomMobileWordとExcel互換のHancomMobileSheetが付いてくるようです。以上(爆)

…こんなところでしょうか?とりあえず主要なソフトなどを取り上げてみましたが、新Zaurusの輪郭でもうっすら見えてきたら成功です(なにが?(笑))
OSが変更になると言うことで凄く不安でもあるのですが、逆にLinuxがZaurusとして使われるっていうのは凄く楽しみでもありますね。サーバ環境としてのLinuxはかなり枯れているのでそれが携帯できるようになってどんなことが出来るようになるのか…、色々想像するとかなりワクワクします^^;
皆さんはどんな風に使いますか?
2002/06/28